

群馬県知事表彰
社会資本総合整備(防災・安全)(国道舗装)舗装補修工事 国道354号
群馬県伊勢崎土木事務所長表彰
社会資本総合整備(活力・重点)副道整備工事(分割2号) 国道354号
今年は20年振りに群馬県知事表彰を頂くことができました。
このような栄えある表彰を頂くことができ、全社員大変嬉しく思っております。
今後もこのような表彰を頂けるように、丁寧な仕事を心掛けていきたいと思います。
先日、群馬県伊勢崎土木事務所の主導のもと、防災訓練を実施しました。
これからの時期に頻発してくる台風やゲリラ豪雨による、河川の堤防決壊や堤防を越えてくる「越水」を想定し、住宅側に流れ出た水を河川に戻す「排水ポンプ車(高揚程車)」の稼働訓練を行いました。
企画調査係の担当職員の指導により、訓練に参加した建設業者24人がポンプ車の操作方法を覚えることができました。また、操作方法を覚えるだけではなく常日頃から防災意識を持つこと、災害が発生した際には迅速に行動に移すことの大切さを学ぶことができ、とても充実した訓練となりました。
ここ群馬県でも、一昨年の台風19号では今までに経験したことのない被害を被りました。あのような被害が繰り返されることがないように、「防災」というところで我々建設業が今できることを考えて取り組んでいきたいと思います。
このポンプ車が稼働するような災害が起こらないことを、切に願います。
群馬県県土整備部長表彰
単独道路改築事業 主要地方道 伊勢崎深谷線 上武大橋工区
群馬県下水道総合事務所長表彰
社会資本整備総合交付金事業(下水)管渠築造工事(伊勢崎幹線第3工区)
群馬県伊勢崎土木事務所長表彰
社会資本総合整備(防災・安全)(地方道舗装) 舗装補修工事 その2
伊勢崎市長表彰
市道(伊)225号線(競運橋) 橋梁補修工事(長寿命化修繕計画事業)
伊勢崎市長表彰
伊勢崎市第4期最終処分場土木施設建設工事
来年も表彰をいただけるように、引き続き頑張ります!
新年明けましておめでとうございます。
月間 Anchor(アンカー)1月号に社長の記事が掲載されました。
ゲストインタビュアーとして、松尾伴内さんがいらっしゃいました。
最近の若い方々には馴染みがないかもしれませんが、社長は興奮していました。
この記事にあるように、群馬 No.1 の建設業になれるよう日々精進してまいります。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。
新たに開通する道路が安全に使用されることを願います。